医療法人寛容会 森口病院

医療法人寛容会 森口病院

アルコール問題と家族

2025/11/14

お知らせ

アルコールの問題は、飲んでいる本人だけではなく、近くにいる家族の心と体にも大きな負担をかけてしまいます。ここでは、その中で大切にしたいポイントを少しお伝えします。

1.家族が抱えやすい影響

本人を心配するあまり、家族が疲れきってしまうことがあります。

・感情のゆれ

約束が守られなかったり、期待が裏切られたり……そのたびに不安や怒りが積み重なり、心がすり減ってしまいます。

・「自分がなんとかしなければ」という気持ち

本人を支えようと頑張りすぎて、自身の健康を崩してしまうこともあります。

・誰にも相談できずに一人で抱え込んでしまう

問題を隠そうとして、誰にも頼れなくなってしまうことがあります。

2.家族が元気でいるために大切な視点

少しの意識の変化が、ご家族自身を守ることにつながります。

・病気として理解する

アルコールの問題は「意志が弱いから」ではなく、治療が必要な病気です。

責めるのではなく、治療につなげることが大切です。

・環境を整える

お酒の買い置きをやめたり、トラブルの後始末を一手に引き受けないなど、

ご本人が問題に向き合えるような環境づくりが重要です。

・自身を守ることを最優先に

家族が元気でいることが、本人を支える力になります。

まずは自分を大切にしてください。

3.ひとりで抱え込まないで

家族だけで解決しようとせず、どうぞ専門家を頼ってください。

当院では、家族支援スタッフや精神保健福祉士が、無料の電話相談・来院相談を行っています。

また、依存症について学び、支え方を一緒に考える家族支援プログラムも実施しています。

同じ立場の方が集まり、安心して話せる交流の場です。

ひとりで悩まず、どうか私たちにご相談ください。

                                       

 次回  11月15日 「より良く生きるために」

TOP