空き状況|入所:◎ 通所:○(10/30現在)
このような問題でお悩みの方へ
- ヘルパーさんを利用したい
 - 家に手すりをつけたい
 - デイサービス・デイケアに行きたい
 - 家族が認知症のような気がする
 - 介護保険の申請や役所の手続きがわからない
 - 高齢者福祉や障害者制度の疑問
 - 自宅での介護の方法がわからない
 - 施設への入所を考えている
 - 地域の高齢者情報がわからない
 
                    介護が必要と感じたら、
居宅介護支援事業所「さくらんぼ」
にご相談ください!
                
                
                    居宅介護支援専門員(ケアマネージャー)がケアプランを作成します。
                    介護サービスを利用するためには、市に申請をして「介護や支援が必要である」と要介護・要支援認定される必要があります。
                    下記の他にも、病院との連携、地域包括支援センターとの連携、地域の民生委員とも連携を図り、 皆様の在宅生活を支援させていただきます。
                
01
介護保険の手続き
(各種、代行申請)
02
介護計画書の作成
                            (その方の状態にあった
計画の提案や作成)
                        
03
事業所との連絡調整
(介護サービス事業所など)
04
施設情報や
                            入所までの支援
                        
05
自宅での介護方法を
                            教えます
                        
06
地域の高齢者情報や
                            その他制度の紹介
(高齢者福祉・障害者福祉)
                    「さくらんぼ」では重度の認知症の方も
受け入れ可能です。
                    まずはお気軽にご相談、お問合せください。
                
TEL.099-244-8811
受付|8:30〜17:30 年中無休









