1月13日水曜日、ソーバーハウスでは
初詣ツアーに行ってきました
神社に行く前に、みんなで
国分の「ステーキ本舗」でガッツリお肉を食べて身も心も満足
丑年なので(!?)、牛のステーキでした
それから車で10分くらいのところにある、
鹿児島神宮へお参りに行きました
気候も過ごしやすくて、みんなで良い初詣ができました。
1月13日水曜日、ソーバーハウスでは
初詣ツアーに行ってきました
神社に行く前に、みんなで
国分の「ステーキ本舗」でガッツリお肉を食べて身も心も満足
丑年なので(!?)、牛のステーキでした
それから車で10分くらいのところにある、
鹿児島神宮へお参りに行きました
気候も過ごしやすくて、みんなで良い初詣ができました。
1月10日日曜日、ソーバーハウスでは細々とですが、
新春ゲーム大会 を開催しました~
換気や消毒など、感染対策を十分に行いながらの開催でした!
とても寒い朝で窓の外には、うっすら雪が積もっていました
朝からみなさん、寒い中ご来所いただきありがとうございました
大人数ではありませんでしたが、
みんなで麻雀やWiiボウリング(テレビゲーム)を楽しみました
ソーバーハウスでは、
今年もコロナ対策に気を付けながら
さまざまな行事・活動を行っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします
ソーバーハウスの工作活動報告です。
12月は、クリスマスツリーの飾りを折り紙で制作しました
こんな感じです!
クリスマスならではの、さまざまな飾りを作りましたよ。
ソーバーハウスにはクリスマスツリーは無いのですが、
省スペースで工夫して、ツリーのタペストリーに飾り付けてみました
たくさん飾ったので、すごく豪華になりました!!
参加していただいたみなさま、ありがとうございました
12月13日日曜日ソーバーハウスでは、
毎年恒例の 忘年会 に行ってきました!!
今年は指宿市の 指宿休暇村 にて開催しました。
移動の車内や会場でも、換気・乗り降りの度に手指の消毒・・・と、
感染対策を万全に行っての開催です
到着したらまずは懐石料理に舌づつみです。
他にも天ぷら、お刺身、一人前の寄せ鍋、デザート等々・・・
おいしくて、たくさん食べられて、みなさんお腹いっぱいになりました
食後も恒例のビンゴ大会、温泉入浴と、
少し早いですが今年1年の疲れを癒しながら、
みんなでゆったり過ごすことができました。
11月25日水曜日、ソーバーハウスで工作活動を行いました!
今回は、プラバンキーホルダーを作りました。
プラスチックの薄い板にマジックで好きなイラストを描き、
オーブントースターで温めると、ギュギュっと縮まり、固~くなるのです。
分厚い本でぎゅ~っと、押さえて平らに伸ばせば完成です
12月も近いので、クリスマス仕様です
窓際に、ぶらさげてみました
11月18日水曜日、
ソーバーハウスではもぐもぐタイムという活動を行いました。
もぐもぐタイムとは・・・
みんなでカフェに行って、
甘い物やコーヒーを食べて、まったりしよう♪
というほのぼの活動です
今回は、「カフェ ぼちぼち」さんという、
居心地の良い雰囲気の喫茶店に行ってきましたよ。
入口には、こんな黒板が置いてありましたよ。
中も京都の町屋さんみたい・・・
風通しの良い格子戸でいい雰囲気でした~
あんみつやホットサンド、ケーキなどそれぞれ好きなメニューをいただきました
カップやお皿もそれぞれ違って、面白かったです!!
みんなでゆったりと、のんびりした時間を過ごすことができました。
11月8日日曜日、ソーバーハウスでは
グラウンドゴルフ大会 を開催いたしました!
今回は、薩摩川内市樋脇町まで足を延ばしました。
大会は午後からなので、
まずはランチを食べて腹ごしらえを・・・
大ボリュームランチで有名なレストラン岡倉さんでいただきました。
近くで見ると、圧倒されてしまうくらいすごい量でした!
運ばれてきた時みなさんから、 「すごいね!!」 と歓声があがりました・・・!
そして、お腹をたっぷり満たして午後からのグラウンドゴルフを楽しみました♪
天然芝のコースでのびのびとプレイでき気持ちよかったです。
楽しくリフレッシュできたグラウンドゴルフ大会でした
10月21日(水)、
人気企画 らーめん食べある紀 を開催いたしました!
今回は、市内の松元方面にあります麺匠 志輝(しき)に行ってきました
すりごまの効いたあっさりめのスープに、コシの効いたつやつやの麺!!
とってもおいしかったです
お腹が満たされた後は、
鹿児島都市農業センターにコスモスも見に行きました
食欲の秋、コスモスの秋を堪能できて
今回も楽しいらーめん食べある紀でした~
10月11日(日)ソーバーハウスでは、
とても久しぶりの遠出行事 ぷち旅 in 長島 に行ってきました!!
片道2時間以上かけて・・・鹿児島の端の方、、、
出水郡長島町まで走ります!!
見えてきたのは、この絶景
お昼ごはんもなんと!
港の中に建っている食堂でいただきました!!
お客さんも多くて人気のお店みたいでしたよ(*^^*)
それもそのはず・・・
長島独自のブランド、鰤王(ぶりおう)の刺身や煮つけなどメニューが豊富
どれもとってもおいしかったです もちろん完食でした
道中もいろいろな道の駅に立ち寄ったりして楽しい旅となりました
9月23日水曜日、ソーバーハウスでは
みんなでテイクアウトして、センターで食べよう!
という新活動、もぐもぐテイクアウトを開催しました。
今回のお店は、
西千石町の老舗パン屋 清月堂さん!!
いろんな具材をはさんだコッペパンが売りのお店です。
写真に写っているサンプルはほんの一部!
菓子パンや総菜パン、揚げパンなどメニューが全部で何十種類もありました!
何にするかちょっと悩んでしまいました。(笑)
センターに帰ってきて、コーヒーといっしょにいただきました♪
いつものセンターだけど、みんなで何か食べるのは久しぶりで嬉しかったですね。
次はどのテイクアウト店に行くのか…? お楽しみに♪