
皆さん、こんにちは!
気温が上昇し、いよいよ暑い夏に突入しそうな勢いですが、体調は変わりないでしょうか?
そんな、暑さにも負けないデイケアの釣り好きの皆さんで、祇園之洲に海釣りに行ってきました(*^^*)
皆さん大漁を祈りつつ釣り開始です!!
でも・・・なかなか釣れない(;^ω^)釣れるのは・・・金魚と言われている『ネンブツダイ』ばかり・・・
竿を垂らせば・・・ネンブツダイが釣れる釣れる(笑)
祇園之洲の釣り場からは、桜島フェリーターミナルの近くなので、フェリーが通ります。
フェリーを見ながら海釣り!
最高な時間です!(^^)!
フェリーの近くを見ていると・・・
自然のイルカが泳いでいました(^-^)
皆さん、自然のイルカの群れは、めったに見れない光景なので感動です♪
でも、イルカが泳いでいると、魚が逃げてしまって釣れなくなってしまうそうです(>_<)
そして・・・
この日は・・・『アオサギ』も遊びに来てくれました。
私たちが釣ったネンブツダイを、美味しそうに食べてくれました!(^^)!
そして・・・
釣り糸に引っ掛かった『ハト』救出!!!
本題の・・・本日の釣果の報告です(≧▽≦)
右の写真の魚は『バリ』という魚です。この日一番大きなお魚です。背びれに毒があり危険な魚ですが、
背びれをきれいにカットすれば、美味しく頂けるそうです。ちなみに、釣った方は、『お刺身』にするとおっしゃっていました。
魚をさばくのも初めてと言ってましたが、自分で釣った魚をさばく楽しさを味わってほしいです(*^^*)
左の写真の魚は、『ハナハゼ』という魚です。青色でとってもきれいな魚でしたよ(*'▽')
この日は、釣りだけではなく、盛り沢山な一日となりました。
釣りだけではなく、海を感じたり、自然を感じる。
鹿児島っていい所だなあ~と、しみじみと思った一日でした(*^^*)
来月も、皆さん釣りに行きますよ~(^O^)/