
さわやかな風が吹き、若葉のしげる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
GWも終わり、温泉の森もいつもの日常が戻ってきました。
GWは、温泉の森は例年通り開所しており、ゲーゴルゲーム大会や、体育館バレーなどのプログラムを楽しみました。
そして、最終日の5月5日は、♪はしらのきずはおととしの~ 五月五日のせいくらべ~♪
の歌にもあるように、温泉の森でもちまきを頂きました!
鹿児島では『あくまき』と言われていますね(*^^*)
今年のあくまきは、鹿屋にある『御菓子司大黒屋』さんのあくまきです。
こちらのお菓子やさん、なんと温泉の森看護師のTさんの嫁ぎ先(*^^*)
とーってもやわらかくて、お箸でスッと切れる、そして口に入れるとすぐに溶けてしまうようなくちどけ(*^^*)
とってもおいしいあくまきで、「やわらかかったね~」「おいしいね~」と皆さん大満足でした!!
大黒屋のみなさま、ありがとうございました!!
今回は、あくまきを食べるだけでは終わりません。
こどもの日と言えば【金太郎】
てことで・・・若きOTスタッフを中心に【金太郎】の朗読劇をみなさんに見て頂きました☆
温泉の森の主任のなめらかな朗読に合わせて、金太郎やくまが動く!!
お母さん・その他大勢の動物役の看護師も動く!!!
鬼・大木役の男性スタッフも頑張っていました(*^^*)
四天王役は、特別出演にご協力いただき、プロの俳優顔負けの名演技を見せて頂きました!
朗読劇にご協力いただいた皆さん、すばらしい演技をありがとうございました!
実は、去年の文化祭では【ももたろう】の劇をしていました。
今回は【金太郎】・・・次はなんのお話しになるでしょうか(^-^)
お楽しみにされていてくださいね☆☆